虫歯

■虫歯

<症状>

  • 虫歯は、4段階に分けられます。
  • 「C1」
    • 歯の表面のエナメル質だけに穴があいた状態をいいます。
    • 痛みはまだなく、虫歯や辺縁性歯周炎になった部分は、乳白色か薄く黒ずみます。
  • 「C2」
    • エナメル質を突き破って、象牙質に達した虫歯をいいます。
    • 血管や神経の通っている歯髄には達していないので、強い痛みはありません。しかし、象牙質には知覚があるため、食べ物や冷水がしみて痛むようになります。
  • 「C3」
    • 虫歯が歯髄に達し、歯髄炎を起こした状態をいいます。
    • 激しく痛みます。
  • 「C4」
    • エナメル質は跡形もなく崩壊された状態をいいます。歯髄は壊死して、痛みなどの自覚症状は軽減します。歯髄は壊死しているので、抜歯が必要になります。

<原因>

  • ストレプトコッカスミュータンス菌という虫歯を起こす特有の細菌があり、この虫歯菌と砂糖が接触すると、酸を作り歯を表面から溶かしていきます。これが、虫歯となります。

<治療>

  • 歯髄に達していない状態であれば、おかされた部分を削り、充填処置することで進行をくい止めることができます。
  • 歯髄にまで達したものは、歯の神経を除去したり、抜歯などを含む長期にわたる治療が必要になります。

参考になりましたらぽちっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 病気ブログへ